2019年10月07日更新
新説!所JAPAN
みその消費金額日本一!鹿児島の驚くべきみそライフを大調査!地元民が愛する「豚みそ」(秘)レシピ&エナジードリンク「茶節」とは?奄美大島で発見!命がけで食べるみそ
- 放送日
- 2019年10月07日(月)
番組内容
【MC】 所ジョージ 【アシスタント】 谷元星奈(関西テレビアナウンサー) 【ゲスト】 川田裕美 陣内智則 吉田羊 ロバート・キャンベル 【VTR出演】 磯田道史(歴史学者)
所ジョージが日本にまつわる身近な謎に迫る知的バラエティー!今回は、みその消費金額日本一!鹿児島県の人々の驚くべきみそライフを大調査! うな重のお供は「肝吸い」ではなく「みそ汁」!みそを使った栄養満点エナジードリンク「茶節」!などなど、所も「全部みそじゃん!」と驚くほどの食生活を送る鹿児島県民。さらに、鹿児島ではみそは調味料だけではなくおかずとして食べられていた!
家庭ごとに中身も味も見た目も異なる、鹿児島県民にとってのソウルフード「豚みそ」のレシピを紹介する。 鹿児島でみそ文化が根付いた理由を、歴史学者の磯田道史先生が解説。さらに、薩摩藩から将軍に嫁いだ篤姫も、薩摩の麦みそが好きだった!?古文書から明らかになる篤姫の麦みそエピソードとは? スタジオでは、ゲストの吉田羊が自宅で作るという「クリームチーズのみそ漬け」レシピを紹介。
また、全国各地に存在する「みそ珍味」ベスト3をスタジオで試食。熊本県で作られる平家の落ち武者が作ったチーズのようなみそ漬けの正体とは?長崎県壱岐島に伝わる「ガゼみそ」とは?さらに、スタジオ絶賛!虫のような形状の変わった野菜のみそ漬けとは? さらに、東洋のガラパゴスと呼ばれる鹿児島県奄美大島に伝わるみそを紹介。食べるのは命がけ!?食糧難に苦しむ島民を救った歴史あるみそにスタジオも驚き!
出演者
出演者から番組を探す
番組カテゴリ
番組カテゴリから番組を探す
関連番組
この番組も人気です♪
- 夜会春の女子祭!パン活・汗活・炭
- 1,705view
- ISSAも爆笑!悪い若者を大人が
- 2,110view
- 何故こんな所に!?近隣住民が迷惑
- 983view
- 怒りのクレームサミット!▼小倉優
- 1,023view
- トラウデン直美が大爆笑!さらば青
- 624view
この番組の出演者に関連するアイテム
最新情報をお届けします