2019年08月05日更新
新説!所JAPAN
夏休み特別企画『全国調査!花火に熱狂する町を大調査』▽花火こそ人生“花火貯金”に数百万かける町▽雨でもお構いなし昼間から老若男女が花火を連発する町
- 放送日
- 2019年08月05日(月)
番組内容
【MC】 所ジョージ 【アシスタント】 谷元星奈(関西テレビアナウンサー) 【ゲスト】 磯田道史(歴史学者) 菊池桃子 田中直樹(ココリコ) パックン(パックンマックン)
所ジョージが日本にまつわる身近な謎に迫る知的バラエティー!『全国調査!花火に熱狂する町を大調査』 (1)〈花火にお金を使いまくる町〉 超巨大!世界最大級の打ち上げ花火が目玉の「片貝まつり」が毎年行われる新潟県小千谷市片貝町の人が、普段から行っているのは…花火貯金? 数百万円もの花火を打ち上げる目的とは? 花火が人生と共にある町ならではの文化に、所も「これはいいわ」とホッコリ。
(2)〈昼間から花火をする町〉 静岡県浜松市水窪地区に伝わる花火にまつわる不思議な習慣を紹介。雨が降っても気にしない!昼から夜中、さらには早朝も、老若男女問わず人々が町の至るところで花火に夢中になる異様な光景に、所も思わず「なんだこの町!」とあ然!その驚きの理由とは? (3)〈花火大会で松明を投げる町〉 宮崎県串間市で行われる、ちょっと変わった花火大会に潜入!そこでは、花火が打ち上がる下で、
謎の掛け声と共に高さ30mのカゴに向かって松明を投げ入れる光景が…。スタジオも納得の、そのルーツとは? (4)〈花火師だらけの町〉 福島県浅川町は人口6400人に対して、花火師は約200人と、花火師だらけ。花火工場がたくさんあるわけでもないこの町に、どうして花火師がたくさんいるのか?その理由と深く結びつく、暗号だらけの「花火の秘伝書」とは?スタジオでは専門家の磯田道史先生がまさかの解読?
出演者
出演者から番組を探す
番組カテゴリ
番組カテゴリから番組を探す
関連番組
この番組も人気です♪
- 「新米と食べたい!我が町自慢!ご
- 20view
- 島根…周囲2キロ民家ゼロ山奥でナ
- 22view
- 志村けん衝撃のTV初告白…結婚を
- 2,635view
- 【ガンバレルーヤ】初参戦!総重量
- 569view
- ブレイク中だが実は深い闇を持つと
- 1,238view
この番組の出演者に関連するアイテム
最新情報をお届けします