2019年04月24日更新
歴史秘話ヒストリア
329view
奈良の興福寺は奈良時代に創建され、日本史の随所に出てくる由緒ある大寺院。実は興福寺、7回も火災に見舞われ、そのたびによみがえってきた。復興をめぐる秘話の数々。
- 放送日
- 2019年04月24日(水)
番組内容
昨年、最も重要なお堂・中金堂が300年ぶりに復活した奈良・興福寺。平城京遷都の年に藤原氏の氏寺として創建、最盛期に1万もの僧侶がいた日本有数の巨大寺院だ。1300年の歴史の中でなんと7回も大火に見舞われ、そのたびに不死鳥のごとくよみがえってきた。まさしく「七転び八起き」。復興に協力したのは、おなじみ運慶や世阿弥。火災から立ち直るために彼らが生んだ芸術が日本の文化を変えた。ノートルダムも負けるな!
【キャスター】渡邊佐和子
出演者
出演者から番組を探す
番組カテゴリ
番組カテゴリから番組を探す
関連番組
この番組も人気です♪
- 幕末から明治にいたる動乱のきっか
- 429view
- トレードマークは長いヒゲ!「板垣
- 412view
- 阪急の創業者・小林一三は鉄道の沿
- 302view
- 大坂の陣前夜、徳川方にくみする真
- 2,011view
- 資本主義史上、格差が最も広がった
- 164view
この番組に関連するアイテム
最新情報をお届けします